費用について
相続についてのご相談
ご相続された不動産の価格等により金額は変動します。
以下手続き費用のモデルケースです。
不動産の相続登記のお手伝い
夫が死亡し、相続人が妻、子供2名
夫名義の不動産(土地建物合わせ2,000万円)の相続登記
遺産分割協議書の作成や 登記申請報酬 |
6万円~ |
---|---|
登録免許税 | 8万円 |
戸籍(除籍)謄本 | 約5,000円 |
登記事項証明書の取得 | 1,000円 |
各種調査費用 | 約1万円 |
郵送費や各種手数料 | 約5,000円 |
合計 | 17万1,000円 |
※初回のご相談は無料です。
※料金表はあくまで目安です。
遺産全ての相続手続き
夫が死亡し、相続人が妻、子供2名
相続財産が合計5,000万円(不動産が2,000万円、預貯金や株式その他財産が3,000万円)の不動産の相続登記、預貯金の解約や株式の名義変更や売却その他遺産承継についてのお手続き
遺産承継業務報酬 | 65万円 (相続財産価額の1.3%) |
---|---|
登録免許税 | 8万円 |
戸籍(除籍)謄本 | 約5,000円 |
登記事項証明書の取得 | 1,000円 |
不動産や預貯金、有価証券等の調査 | 約2万円 |
郵送費や各種手数料 | 約1万円 |
合計 | 76万6,000円 |
※初回のご相談は無料です。
※料金表はあくまで目安です。
株式会社及び持分会社の
登記のご相談
各種登記 | 報酬及び謄本取得等各種手数料 | 登録免許税 |
---|---|---|
株式会社設立 | 7万円~ | 15万円~ |
持分会社(合同会社等)設立 | 6万円~ | 6万円~ |
役員変更 | 1万5,000円~ | 1万円~3万円 |
本店移転(法務局の管轄内) | 3万円~ | 3万円 |
本店移転(法務局の管轄外) | 4万5,000円~ | 6万円 |
支店設置 | 3万円~ | 6万円~ |
増資 | 5万円~ | 3万円~ |
減資 | 8万円~ | 3万円 |
解散・清算結了 | 8万円~ | 3万円 |
※その他登記も対応しております。まずはご相談ください。
※会社実印の登録等その他費用が発生することもあります。
※初回のご相談は無料です。
※料金表はあくまで目安です。
対応エリア
墨田区または埼玉県、千葉県、東京都
※その他地域の方もまずはご相談ください!
[出張料金について]
正式に業務をご依頼いただいた場合には出張料金は無料です。
(報酬から出張料金費用を差し引かせていただきます。)
また、ご来所いただくことが困難な場合にも出張料金はいただいておりません。
ご依頼の流れ
STEP1
お問い合わせ
まずは、お電話またはメールからお問い合わせください。
STEP2
司法書士と面談、
又はお電話やメールにてご相談
いただいたご相談内容をご確認したうえで、司法書士と相談、面談いたします。
STEP3
業務開始
具体的なお手続きが必要となりましたら、当職にて業務を開始いたします。
ご依頼いただいた場合には書類のやり取り等郵送やメールで対応いたしますので、最初のご面談以降何度もお時間をいただくことはありませんのでご安心ください。
初回ご相談無料!
まずはお気軽にご相談ください
よくある質問
- 紹介者がいなくても相談できますか?
-
もちろん可能です。お電話やメールをお待ちしておりますので、どなた様でもお気軽にご相談ください。
- 司法書士に相談すれば良いのか、わからないのですが・・・
-
まずはお気軽にご相談ください。提携している各種専門家がいますのでご相談内容に応じてどの士業に相談するべきかお答えさせていただきます。
- 平日の夜、または土日しか時間が取れないのですが?
-
事前予約により平日の夜や土日の相談も受付しております。ご相談のご予約の際に、その旨もご連絡ください。
- 申し込んだ後も、メールや電話でのやりとりだけで手続きを進めることは可能ですか?
-
基本的には可能です。
ただし、作成書類によっては本人確認が必要になりますので、その際はご対面での手続きになります。